11月, 2009 のアーカイブ

WindowsのコマンドプロンプトでUTF-8な文字を表示したいと思った。

いろいろぐぐってみたら、「chcp 65001」とか、「コマンドプロンプトのフォントを変更」とかいろいろ出てくるんだけど、なんかどうも「これでバッチリ!」って方法が見あたらない。

「コマンドプロンプト UTF-8」でぐぐるとほとんどのページで「chcp 65001しろ」って書いてあるんだけど、やってみるとわかるけどこの方法ではどうにも使い物にならない。(変な改行されたり、改行されなかったり。)

で、じゃぁコマンドプロンプトで表示することをあきらめて、他の方法がないかと思ってやってみたらktkr!

WindowsでUTF-8なプロンプトのできあがり!

  • OpenSSH for Windowsをインストールする
  • インストールできたら、READMEをよく読んで初期設定する(mkgroup, mkpasswd)
  • PuTTY ごった煮版をインストールする
  • PuTTY ごった煮版で「127.0.0.1」にログインする
  • PuTTYの文字コードの設定を「UTF-8 (CJK)」にする
  • (゚Д゚)ウマー

WWW::Mechanize::Pluggableのppmが無かったので

自作してみた。make_ppmマンセー
5.10.x用です。
インストールしたい人は下記コマンドでできると思うよ。

ppm install http://ptan.info/downloads/ppm/5.10/WWW-Mechanize-Pluggable.ppd

つくりかた:
CPANから作成したいモジュールのtar.gzとってきて、下記を実行

perl Makefile.PL
nmake
nmake test
make_ppm

make_ppmコマンドはPPM::Makeモジュールに入ってます。
nmakeはここから取ってくるといいんじゃないかな。

nmakeのリンクが変わってたので更新しました(2013/7/3)

一晩中悩んでたのに…

FireFoxのクッキー情報がperlから取得できない件で一晩中悩んでたんですが…
あっけなく解決しました…

(さらに…)

ubuntu 9.10かなり使いやすいお!

なんか巷では不具合続出で印象悪いubuntu 9.10ですが、私の環境では全然そんな素振りもなく快調ですお!
いなさんが公開されてる方法でubuntuからニコニコ生放送へ配信する環境も整ったし、まだまだ全然戦えるマシンに生まれ変わったね!(PenMだけど)
というわけで、プログラミング系放送は今後このマシンで行う比率はグッと上がるでしょう。
とりあえず現時点で不満が残ってるところは日本語変換周りだけですね(まぁ速度も不満だけどこれはしょうがない)。
デフォだとSCIM+Anthyがこの上無く残念(Flash上で変換途中の文字を表示できない)だったのですが、UIM+Anthyに変更してとりあえずの解決をみました(変換時は入力欄下に小窓が出るようになって若干うざいけど)。
速度の点では全然チューニングとかしていなくて、アイドル時CPU使用率20%超な子なのですが、この辺も時間があったらシェイプアップしていきたいと思います。

ページのトップへ